備忘録

個人的な記録

痔END 手術編

来たる2月17日。

朝7時すぎに朝食を済ませ、念には念をと8時から飲食を控えました。
※麻酔で気分が悪くなる可能性があるため

術後の運転はできないため、公共交通機関(電車)で移動し、
午後1時に医院へ。


通常診療は3時からなので、診察前に手術時間を設けていると思うんですが
当日は自分をあわせて2人ほどの手術を行っていたようです。
ちなみに手術はほぼ毎日行っているということです。


受付を済ませ、貴重品をロッカーに入れて 術後やすませていただく待合室に。
待合室は4畳くらいの個室で、リクライニング式チェアとサイドテーブル、荷物置きがあるくらいのさっぱりした感じ。
持ち物としては術後、家族に連絡が取れるよう携帯電話や喉が乾いた時用の飲料物を持ち込みました。
※めちゃくちゃビビりなので水・白湯・inゼリーなど過剰に持ち込む

そして、あらかじめ待合室に置いてあった術服に着替えてくださいという指示があり
下半身のみネイビーの不織布のような素材のハーフパンツ(おしりに穴がある)履き替え。
おしりに穴があるとはいっても、丸くぽかんと空いているわけではなく、
切り込みがありさらに上に布がかぶさっている状態で
歩きながらオシリマルダシになるわけではなかったので一安心しました。


心の準備をするまでもなくどんどん進んでいく....と思いながら
いよいよ手術室へ。


手術室といってもそこまで身構える必要がないような、普通の診察室のような部屋で
ベッドに寝、まず点滴をしていただきました。
(どちらの腕がいいですか〜?と聞かれなんとなく左でおねがい)
点滴も今までしたことがなかったですが、あれって全然痛くないのね!!
※めちゃくちゃ太い針をブッ刺しているイメージだった

その後右腕に血圧計、左指にパルキシオスメーターを装着され
横向き寝になり、足を90度に曲げ、オシリマルダシ状態。

そして施術してくださる先生が登場し、改めて、今回の手術の内容の説明を聞きました。



今回自分が受けた手術は、

痔核手術 (脱肛を含む 根治手術 四段階注射法による硬化療法)

というもので、
①大きく腫れ上がった外痔核(イボちゃん)の根本を縛り、切除する
②外痔核の原因になりうる内痔核(内側の痔)に注射をする

とうものでした。

イボちゃんの根本を縛るのは傷口を小さくし、出血を抑えるため。
②の注射はアルタ療法とも言い、術後の痛みや負担の少ない比較的新しい治療方法だそうです。
日帰りではなく入院となると、数日間は入院する必要があるみたいなので
最新の技術で日帰り手術できる病院が身近にあって、本当にラッキーでした。。。




説明がおわり、「眠くなる薬をいれますね〜」とのお声で
スタッフさんが点滴から液剤を注入。
じわっと体に熱が流れ込むというか、胸の部分が熱い!なんだこれ!と思った次の瞬間、
体を支えられ待合室に戻っている状態でした。


今回使用していただいた麻酔は静脈麻酔といって全身麻酔とは違い、
呼吸は止めずただ眠った状態になる(よく考えたら恐ろしい薬剤)もので
ネットで検索した感じでは歯医者さんの治療や整形の際に使用されることが多いみたいです。
人によっては麻酔が聞きづらかったり、なんとなくうつらうつらしている感じで
完全に睡眠状態にはならないこともあるらしいんですが
自分の場合は完全に!!!!眠!!!!!でした。

※静脈麻酔には健忘効果があるそうなので、実際は起きてて覚えてないだけかもしれないですが
個人的には神麻酔でした。


眠っているあいだに手術が無事終わり、スタッフさん二人に抱えられ
徒歩で待合室に。
その後1~2時間ほどは待合室で眠らせていただけるんですが、
なんとなく眠れず恐らくしばらくうつらうつら...した状態で横になっていたかと。

麻酔が切れない状態で動くと気分が悪くなりやすいと聞いたので、
しっかりじっとして、点滴が終わるのを待ちました。
終わるまで1度、スタッフさんが様子を見に来てくれました。

気分が悪いという感じはなく、「頭がちょっとフワフワしているかな?」という具合で
点滴に終わりごろには「多分大丈夫だな」と思ったので
手術後迎えに来てくれる家族に連絡し、人生初の点滴風景をスマホで写真に撮る(重要)。


このときのうめぼしちゃん(門)の痛みは
ちょっとチクッと締め付けれられている感じがする程度で
術前の痛みに比べれば全然軽い物でした。局部麻酔もしていたので、そのおかげかもしれないけど。


1時間ほどで点滴が終了したので、待合室にある呼び出しボタンでスタッフさんを呼んで
術後の検診へ。とくに問題ないということで手術は無事終了しました。

待合室に戻り着替えをし、あらかじめ待合室に置いてあった生理用ナプキンを装着しました。
(患部から出血のおそれがあるため)



お会計が5,000円を超える場合はクレジットカード利用可能な医院だったので、
代金をカードで支払いし、その日は処方箋ではなく直接おくすりをいただきました。
手術後だけは処方箋ではなく予め薬を用意してくれるそうです。毎回そうしてほしい。


手術の明細、代金については下記のとおりです。



手術代 《再診料 / 手術代 / 薬代》 → 23,760円(税込)



無事手術を終え、迎えに来てくれた家族と合流し帰宅!!!!
手術の前日までの痛みが強かったせいか、手術後当日の夜の痛みがマジマジのマジで0に感じたので
おしりが痛まないだけで日常が輝いてみえる.....とガチで思いました。やったね。

その後の痛みはやっぱりゼロではないんですが、限りなく無に近い。
術前の痛みが8だとしたら、術後は0.5~1くらいです。
結果として本当に本当に手術を受けてよかったと思いました。


ちなみに本日(3/5)現在までの術後経過はこんな感じ


《術後 1日~5日》
おしりがやたら臭う。
※手術後はしばらく患部から浸透液がでてくるらしい。結構におう。
締め付けられるようなちくっという痛み
※痛みとしては小さい。傷口を小さくするためにイボちゃんを縛って切除しているので、多分縛られている感覚。
軽く出血がある
※生理用品にすこし血が着く程度


《術後1~2週間》
おしりの臭いが減る(まだにおう)
痛みが減る
ごくまれに出血(のようなもの)がある


《術後3週間》
おしりの臭いがほぼなくなる
痛みは減るがまだ座るのに気を遣う
出血なし



術後3週間でも毎日朝晩2回、注入薬を使って患部への塗布や
炎症を抑える痛み止め薬の服用をしていますが、苦にならない程度。
何より術後処方してもらえる便が柔らかくなる薬が神すぎて・・・・・!!!
(酸化マグネシウムです。ゆる💩薬と呼んでいる)

あと、出血については大した量でないのでいいんですが、
とにかくおしりからの浸透液がにおうので、下着につかないように
生理ナプキンを使用するという感じでした。
自分は女性なので生理ナプキンには慣れているけれど、男性はちょっと大変だろうな...。


手術後は1日後、1週間後、3週間後、5週間後と
経過観察が続くのですが、自分は特別問題なく
来週に5週間後の診察を控えている状態です。


快適な手術ではあったけど、二度としなくていいように
完治できるといいな。



そして話は、最終話 生命保険編に続きます.....